応援される人ってどんな人?

こんにちはー!

あかりです♪

 

お久しぶりです!

娘が受験生で体験入学や

推薦入試対策で

バタバタした日々です…笑

 

今は公立も私立も

高校無償化になったので

娘は私立に行きたいようですが…

 

希望してる私立だと

保護者面接もあるみたいで

私まで面接対策に追われてるというわけです!

 

 

それでも娘の将来のために

応援して協力してあげるのも

親の役目ですよね。

 

 

f:id:AkariN:20211009152423j:image

 

今回は「応援される人」

についてお話ししていきたいと思います。

 

 

どんな世界でも
成功するには応援される事が
欠かせないと思います。

 

 

応援してくれてる人がいるから

より頑張れますよね!

 

 

 

応援してくれる人がいないと
挫けそうになった時

このまま進んでいいのかわからなくなったり

不安にもなりますよね。

 

 

じゃあ応援される人って
どんな人だと思いますか?

 

 

 

それは

一歩動く人

になる事です。

 

f:id:AkariN:20211009152907j:image

 

にも関わらず
半歩しか動かない人が
余りにも多すぎるのですが…

 

 

 

一歩と半歩の違いは
一歩は確実に動いたことになるけど
半歩は動いてはいるけど
途中で引き返せる状況
自分で作ってる人です。

 

 

 

塾で例えたら
お金を払って正式に
スタートした人は
一歩動いたことになるけど

 

 

 

半歩しか動いてない人は
無料お試し期間に
色々お試しして結局入会しない人。

 

 

 

起業で言えば
会社に辞表を出した状態が
一歩動いてる人。

 

 

 

周囲に相談してるけど
まだ動いてない人が半歩。

 

 

 

一歩踏み出した人は
間違いなくその時点で
挑戦者です!

 

 

 

半歩は言い方を変えると
中途半端

 

 

 

私はいつも言うのですが
中途半端にやるなら
やらない方がマシです。

 

 

 

ビジネスをやるなら

やるしかない状況に
自分を追い込んでしまう。

 

 

 

 

私がもし半歩しか
動いてなかったら

 

 

 

あなたはこのブログも
読んでないでしょう。

 

f:id:AkariN:20211009153016j:image

 

SNS
マーケティングなんか
まさにそうで

 

 

 

自分が挑戦してる時、
行動してる時に一番
PVは上がるんです。

 

 

自分が落ちようが
調子が良かろうが
ずっと挑戦し続ける。

 

 

 

そのためには
一歩前に進むのが

当たり前にならないと
いけません。

 

 

 

そのためには習慣化してください。

 

 

『もうやるしかない』

って状況を作っていれば
嫌でも一歩動くんですけどね。

 

 

ただ期限が決まってないと

なんとなくダラダラ時が過ぎてしまいます。

 

 

 

 

Twitterでも
この現象は見て取れますね。

 

大して行動もしてないのに
フォロワーが多い

でもいいねやコメントは少ない

 

 

相互フォローで
フォロワーを増やしてるだけ
の人が集まってきてる…

 

 

 

私はそう感じます。

 

 


本物の応援団は心強いですよね!

 

どんな不安でも
乗り越えていける

勇気をもらえる。

 

f:id:AkariN:20211009153130j:image

 

あなたも一歩踏み出す人

応援される人になりませんか!

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます

 

また、次回お会いしましょう!

生きる意味ってなんだろう?

こんにちはー!

あかりです♪

 

 

今日は「生きる意味」について

お話していきたいと思います。

 

 

みなさんは生きる意味を考えたことありますか?

もしくは、今考えて思い浮かぶことありますか?

 

f:id:AkariN:20210917184655j:image

 

 

私は、うつ病になる前の生きる意味は

 

『家族や友達が悲しむから』

でした。

 

でもこれって他人軸なんですよね。

 

前の職場の人が

「生きる意味を見いだせない」

と言っていた時に

 

「家族や友達が悲しむから、

あなたがいるだけで生きてる意味があるよ」

と励ましてました。

 

でも、その人は

「自分自身で生きる意味を

見いだしたいんです」

と言ってました。

 

正直、難しい子だな。

真面目な子だな。

という印象でした。

 

 

その子が精神的に病んでたかどうかは

わからなかったけど

 

 

でも私自身、うつ病になって

自分のことでいっぱいいっぱいになると

誰かが悲しむから生きてるとか

そんな余裕は一切なくなり

生きる意味を見いだせなくなってました。

 

f:id:AkariN:20210917184717j:image

 

なので今はその人の気持ちがわかる気がします。

 

 

本当は生きる意味なんて考えなくていいと

思うんです。

 

生きる意味を考えてしまう人ほど

病みやすくなってしまう気もします。

 

カズレーザーさんも

「生きている意味はないと思いますね。

僕はまったくないと思って生きてますね」

と言ってました。

 

 

 

 

それでも生きる意味を見い出せたら

自信を持って自分の人生を

歩んで行ける気がしますよね。

 

 

自分軸で考えた時の生きる意味って

なんでしょうか?

 

私は夢を見つけた時に

生きる意味を見出すことが

出来た気がしました。

 

夢を見つけたきっかけは

同じうつ病の人達を助けたい

という気持ちですが

 

それはうつ病を経験した私だからこそ

共感してあげられること

理由してあげれることがある

と思ったからです。

 

まだまだ理解されることが少ない

うつ病含め精神疾患持ちの方達は

生きる意味を失って

辛い毎日をなんとか生きてます。

 

その方達に少しでも

生きる意味を見つけて欲しい

生きやすい環境を作ってあげたい

と思っています。

 

 

 

もしかしたら、

生きる意味を考えたことがないのは

とても幸せなことかもしれません!

 

 

今がとても充実していれば

それがあなたの生きてる意味であり

人生だからです。

 

住む家があって

ご飯が食べれて

寝る場所がある

 

それだけで幸せと思える人もいると思います。

 

 

私の好きな名言に

『明日死ぬかのように生きよ。
永遠に生きるかのように学べ。』

と言うのがあります。

 

その言葉を聞いて

私はいつ死んでも

後悔のないように生きよう

 

でも学ぶことは辞めず

続けようと思いました。

 

 

 

幸せの基準も生きる意味も

あなた次第です!

 

 

f:id:AkariN:20210917184925j:image

 

最後までお読みいただきありがとうございます

 

また、次回お会いしましょう!

 

他人を尊重することとは?

こんにちはー!

あかりです♪

 

 

 

今回は「他人を尊重すること」

についてお話ししていきます。

 

f:id:AkariN:20210914205201j:image

 

他人を尊重すると聞くと

あなたは何を思いますか?

 

 

難しいと思いますか?

 

 

他人なんて理解

できないと思いますか?

 

 

全ての人と共感なんて

できないと感じますか?

 

 

 

安心してください。

 

 

 

他人を尊重することは

そんなに難しいことではありません。

 

 

 

他人を尊重することとはすなわち

 

「自分にとってはどうでもいい事が

他人にとっては命の次に大切な

事かもしれない」

 

と心に留めておくことです。

 

 

自分と価値観が違えば

理解や共感なんてできないかもしれませんが

 

でも

絶対にバカにしたり否定したらダメです!

 

「そういう人なんだ」

と思いましょう。

 

 

私は価値観の違いから

言葉の暴力を受けることがありました。

 

とても悲しかったです。

好きな人からだと尚更ですよね。

 

 

 

人それぞれ思考も好みも違う

という事実を受け入れることが大事です。

 

 

「価値観が違う人といるのが辛いなら

価値観が同じ人といればいい」

という言葉を聞いてハッとしました。

 

無理に合わせようとしなくてもいい

相手に価値観を押し付けられなくていい

 

そう思うと、好きだったモラハラ男とも

距離をとる事ができました!

 

 

自分の価値観で

相手の価値観を傷つけてはダメですし

自分の価値観の押しつけもダメです。

 

f:id:AkariN:20210914210141j:image

 

あなたにはあなたのモノサシがあるように

他人には

他人のモノサシがあります。

 

 

 

他人を尊敬し、重んじる

 

 

他人の価値観が自分の価値観と

違うからと言って否定しない。

 

 

 

他人を尊重するってのは

そういう事なのです。

 

 

価値観はぶつけ合うものではありません。

 

 

自分の理想を追い求めてたら

他人にケチつけてる暇なんてないですよね。

 

f:id:AkariN:20210914212007j:image

 

最後までお読みいただきありがとうございます

 

また、次回お会いしましょう。

積み重ねる重要性

こんにちはー!

あかりです♪

 

 

今回は、

「積み重ねる重要性」についてお話します!

 

 

f:id:AkariN:20210911170520j:image

 

 

「塵も積もれば山となる」

 

素晴らしい言葉ですよね!

 

 

あなたも一度は聞いたことがあるかと

思います。

 

 

 

改めて意味を確認すると、

 

塵のようにごくわずかなものでも、

積もり積もれば山のように大きくなる。

 

 

山のように大きくなったものは

そう簡単には動かない。

 

 

 

この他にも

 

「継続は力なり」

「小さいことを積み重ねるのが

とんでもないところへ行くただ一つの道」

 

このような言葉を聞いたことがあるはずです。

 

 

今ご紹介した言葉に共通しているのは

 

一つ、一つは小さいが

それも集まれば大きくなるということ。

 

 

これは

本当に経験した人しか理解するのが難しいため

 

本当の意味で

わかっている人は少ないんじゃないかと思います。

 

 

今回はそんな

「積み重ね」について

掘り下げて行けたらと思います。

 

 

たまに実績・肩書きを武器にする人がいます。

 

f:id:AkariN:20210911172703j:image

 

 

そういう人と話をしていて正直、

 

「薄っぺらいな」

「小さい男だな」

 

と思います。

 

 

 

そういう人の特徴として

 

・たまたま上手くいった過去がある

・それほど積み上げていない

・今、未来を生きていなく、過去に生きている

 

こういう点が挙げられます。

 

 

 

 

あくまで実績、肩書きというのは

積み上げた先にある称号であり

それ自体に価値なんてありません。

 

 

 

たまたま上手くいってしまうと

自分がすごい人だと勘違いしてしますんですよね。

 

 

 

イチロー選手や本田圭佑選手を考えてみてください。

 

彼らは実績を話ことがあっても

それを権力のように振りかざしたりは

していません。

 

 

 

そして

最初から上手くいっていた人が

ずっと上手くいくとも限りません。

 

 

そういう人が陥りやすいのは

成功したことによる過信です。

 

 

それに比べて

小さいことを積み重ねた人が手にするのが

自信です。

 

 

 

小さいことを積み重ねることで

得られる一番大きいものとして

 

人間性

が磨かれるのではないかと思います。

 

 

 

 

 

何をするにしても

小さいことをやっているだけなので

最初は目に見える変化がありません。

 

 

それだけ辛い時期を過ごすので

人を見下すことはないですし

 

 

小さいことでも

感謝ができるようになります。

 

 

どんなことでも

チャレンジできるようになるし

 

辛い経験がある分

基本的にはいつでも笑顔でいることもできます。

 

 

人間性が磨かれると

人望にも恵まれます。

 

f:id:AkariN:20210911173103j:image

 

 

どんなに大きく、たくさんの栄光を掴んでも

一緒に喜びを分かち合える人がいなければ

価値なんてないと考えます。

 

小さいことを積み重ねていく

簡単なことですが

誰にでもできることではないし

 

それでしか

人間として磨かれることはありません。

 

 

人として生まれたのなら

最も大事であり、価値のあるものなのではないでしょうか?

 

 

実はあなたも経験者です!

 

先ほど、

「誰にでもできることではない」

と言っておいていきなり

 

自分の言ったことを覆す結果になってしまうのですが…

 

 

 

この記事を読んでくださってい全ての方は

小さいことを積み重ねています。

 

 

 

どういうことかというと

あなたが生まれた時は

0歳だったはずです。

 

体重も2000〜4000g程度だったはずです。

 

 

それが今はどうですか?

 

 

いきなり

0歳から10歳になったわけじゃないし

体重が10kg増加したわけでもないはずです。

 

どうしたかというと

1日、1日を積み重ねていった

毎日ご飯を食べた

毎日寝た

 

これを

毎日欠かさず積み上げていった

からですよね?

 

 

ご飯を食べないと死んでしまうから

寝る子は育つ!と

当たり前かもしれないですけど

 

毎日やってきたんです。

 

 

f:id:AkariN:20210911173355j:image

 

 

誇っていいはずです

 

どうしてこれをやってきたか

振り返ってみると

 

「特に考えたことがない」

 

というのが大多数じゃないでしょうか?

 

 

 

でもそれが大正解です!!

 

 

ご飯を食べるの当たり前だから

毎日日が昇り、日が沈むから眠る

それが当たり前だから

 

その調子で

小さいことをやってしまえばいいんです。

 

 

 

野球が上手くなりたいから

5分素振りをする。

 

 

英語を喋りたいから

5分英語の勉強をする。

 

f:id:AkariN:20210911171620p:image

 

 

 

それを当たり前にすること

それがいつか大きな結果を生みます。

 

 

ここまで生きてきたあなたならできるはずです!!!

 

 

積み重ねることに意味がある

 

積み重ねた人にしか知り得ないものがあることを

学んでもらえたでしょうか?

 

 

 

 

簡単だけど誰にでもできるわけではない。

 

 

しかし

あなたも経験者です!!

 

 

 

毎日ちょっとの努力で

大きな変化をすることができます。

 

 

 

もしも

あなたが何か描いているものがあるのなら

 

1日5分でも

それが無理なら1分でもいいです。

 

 

小さな積み重ねをしていきましょう。

 

 

 

 

この記事を読んで

毎日積み重ねていることを

メッセージで送っていただけたら幸いです。

 

f:id:AkariN:20210911171706j:image

 

最後までお読みいただきありがとうございます

 

また次回お会いしましょう。

 

自分で決めることの重要性

こんにちはー!

あかりです♪

 

 

 

今回は、

「自分で決めることの重要性」

についてお話ししたいと思います。

 

 

すべて自分で決める

(自己責任)

 

f:id:AkariN:20210911163220j:image

 

何を目標にしてもですが、

絶対に守ってほしいことがあります。

 

 

 

目標は、自分自身で決めるということです。

 

 

 

私は小さい頃から親の言われたことって

絶対合ってると思い込んでました。

 

 

だから、結婚する時に地元を離れることが

すごく引っかかっていて

親に相談したんです。

 

「好きならついて行きなさい」って

なんかすごくいいこと言ってくれたんですよね!笑

 

その時は

「そうだよね!好きなら信じて行くべきだよね」

なんて思ってました。

 

でも、親も友達もいない、本当に田舎で

今まで好きだったアーティストのコンサートも

遠くて行けないからファンクラブやめたり

 

趣味の美容の物もネットでしか買えないとか

友達に気軽に会えない

 

今までの真逆の生活になり

夫に依存するしか無かった気がします。

 

 

実家に帰るのも北海道の端と端くらいなので

日帰りなんて無理で気軽に行けませんでした。

 

初めに感じた違和感や迷い

好きという気持ちと

親の後押しで消してまったことを

後悔してます。

 

f:id:AkariN:20210911163321j:image

 

それでも最終的に決めたのは私。

だからずっと我慢してました。

 

 

親のせいにするのは

間違っているけど

もっとちゃんと自分で考えればよかった

感じた違和感や迷いにもっと向き合えばよかった

と思いました。

 

 

結局、離婚になった時も

「もう少し長く付き合ってからにすれば良かったのに」

と言われました。

 

あの時、相談して

「好きならついて行きなさい」って

言葉は言った本人は覚えてないもんなんですね…

 

結局、親子でも他人事なんだな

と思わされた出来事でした。

 

 

 

だからこそ、親だけでなく

友達や自分が尊敬する人など

色んな人に相談した上で

 

最終的に納得いく形で自分で決めた方がいい。

 

親の言ってることがすべてではないと思いました。

 

 

頭の中では自分で決めたことだから

この田舎で頑張って夫を信じて

生活していこうと頑張っていましたし

 

自分で決めたのだから、

あとに引けないし言い訳も許されない。

 

 

そうやって自分を追い詰めて

逃げ場をなくし

うつ病になって全てが壊れた。

 

私の選んだ道はいつも間違っている。

 

そう思い自信をなくしていきました。

 

でも私は自分で決めた中の大半が

親の意見を尊重していた気がします。

 

友達には

「えー?そんな遠くに行って大丈夫?」

とか

「田舎でやっていけるの?」

って心配する声が多かったのも事実です。

 

 

その人の性格にもよりますが

田舎が合わない人は本当に合わない

ストレスの1つになることをわかっていた

のかもしれません。

 

よく子供を育てるなら田舎の方が〜

といいますが

そんな事ありませんよ。

全く知らない土地だと孤独になる人はなります。

 

f:id:AkariN:20210911164801j:image

 

私がうつ病になってから出会った人は

「親に言われたからやっている」

「親が決めたレールの上で過ごしてきた」

という人がいました。

 

その人はいつも親の機嫌を伺い

自分の心を無くしていました。

 

 

よくきく毒親です。

 

f:id:AkariN:20210911165033j:image

 

子供のためにとやっていることが

逆効果なのです。

 

 

世間一般の「普通の人」から外れないようにと

引いてあげたレールは

その子を苦しめるだけでした。

 

自分で決めたくても決めれない環境の中で

うつ病になり、親に理解されず

普通を求められ、いまだに苦しんでいます。

 

 

 

自分の人生なんだから

自分で決めた方が絶対いいですよね。

 

 

狭いコミュニティの中で過ごしていると

わからないんですが

 

世の中には色んな人がいて

普通じゃない人の方が成功してたり

するんです!

 

 

 

自分で決めた人と

親(自分以外)に決めてもらった人

長い目で見たときにものすごく大きな差が

出てしまいます。

 

 

親の意見やアドバイスを無視しろ

と言いたいのではありません。

 

 

人生の先輩という意味では

親の言うことに一理あることも事実なんですが

 

 

 

例えば、

「いい大学に入っておきなさい」

 

というのは、就職や将来の

選択肢を広げておく為の

良いアドバイスだと思います。

 

 

 

しかし、親の言うことがすべてでもないです。

 

 

 

親がすすめる職種は、

時代による変化もあるし、

必ずしもベストな選択とはいえません。

 

 

 

参考にしつつ、

あくまで最終判断は

自分で下した方がいいということです。

 

 

友達に言われたとしても同じです。

色々な意見を聞いた上で

 

 

 

やっぱり、

最後はあなた自身が決めてください。

 

 

 

そうしないとレールの上でしか生きられない

後悔の人生しか待っていませんよ!

 

 

f:id:AkariN:20210911162556j:image

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます

 

また、次回お会いしましょう!

見返りは求めない方がいい理由!

こんにちはー!

あかりです♪

 

 

 

今回は「親切と見返り」

についてお話ししていきたいと思います!

 

f:id:AkariN:20210905230534j:image

 

 

他人に勝手に期待して

勝手に失望する人が実に多いです。

 

 

 

自分で勝手に親切にしたのに

見返りがないと

「あの時〜してあげたのに」

「時間もお金も使ったのに」

とか恩着せがましい事言って相手を責める

人達のことです。

 

 

実際私も言われたことありますが

正直そう思ってるなら

親切にして欲しくなかったな…

と思いました。

 

f:id:AkariN:20210905224455p:image

 

 

あなたの周りにも少なからず

いるのではないでしょうか?

 

 

親切というより

損得勘定や利害関係でしか相手を見ていないから

『見返り』

を求めてしまうのかもしれませんね。

 

 

そんなのは親切の押し売り以外の

何物でもないです。

 

 

f:id:AkariN:20210905224731j:image

 

 

他人に親切にするとき、

人は自分の意思で自分の時間を

他人に投資します。

 

 

 

他人が期待してた見返りを

くれないからって文句を言うなんて

それって本当の親切ですかね?

 

 

そして見返りがくるタイミングなんて

人それぞれです。

自分が思ってた時に見返りがないからと

文句を言うのも違いますよね。

 

 

見返りがなく失敗したと思うのは自己責任で

相手を責める資格なんてないですよね。

 

 

 

見返りを求めて人に親切にしてはダメです。

 

 

親切にしてあげたい

助けてあげたい

見返りはいらない

 

と思える相手にだけ

親切にすればいいのです!

 

 

本当の親切って

たとえ親切にした相手から

見返りがなくても

まわり回っていつか自分に返ってきますよ♪

 

f:id:AkariN:20210905230601j:image

 

最後までお読みいただきありがとうございます

 

また、次回お会いしましょう!

うつ病シンママの経済的不安を解消しよう!

こんにちはー!

あかりです♪

 

 

今回も

うつ病とシングルマザー」について

私のお話を深堀していきますね!

 

 

 

前回では、うつ病とシングルマザーになった経緯と

心の葛藤や回復していった方法などを話しましたが…

 

 

今回はうつ病とシングルマザーになって

金銭的な問題も抱えていたので

そこをどうしていたのか

というお話です。

 

f:id:AkariN:20210902192116j:image

 

まず、離婚して私の場合はうつ病なので

引きこもっていた1年間は本当に

実家にお世話になりっぱなしでした。

 

もしかしたら、頼れる親がいないって人も

いると思うし

うつ病でも仕事は辞めずに子供のために

働いてたよって人がいたらごめんなさい。

 

 

うつ病を理解されなくて

何度も親に嫌味を言われては泣いていたので

もうずっと引きこもりなんじゃないか

と思われていたそうです。

 

それでも、理解して欲しくて

一緒に病院に行ってもらうことにしました。

先生から直接話してもらって多少理解してくれたと思います。

 

私は有難いことに

親に病院代をだしてもらっていたのですが

 

毎月の通院のため

お金を出してもらうことにも

正直気が引けてました…

 

 

 

しかし病院では教えてもらえない

とても素敵な制度を知りました!!

 

f:id:AkariN:20210902191053p:image

 

1.自立支援医療

 

精神疾患で通院して初診から6ヶ月以上たつと

自立支援医療という医療費と薬代が

1割負担になる制度の申請ができます。

 

通院してる病院で診断書を書いてもらうと

その通院してる病院と

指定した薬局のみですが

1割負担になります。

 

精神疾患は通院が長くなるので

本当に助かる制度ですね!

 

 

2.精神障害者保健福祉手帳

 

障害者手帳とほとんど同じなのですが

精神障害者保健福祉士手帳』

という物があり(障害年金とは別です)

精神疾患の方が持てる手帳です。

こちらも自立支援医療と同時申請ができます。

 

住んでいる地域により異なりますが様々な

支援制度が受けられます。

  • 公共施設(映画館や美術館など)の割引
  • 交通費の割引や支援
  • 公共料金の割引免除
  • 税金控除
  • 障害者雇用での応募
  • 公営住宅の優先応募

などがあります。

 

デメリットは特になく

手帳を所持していても提示するかどうかは自分の意思で決められます。

(注意点としては2年毎に更新が必要です。)

 

 

 

この2点が病院では教えてもらえない

実はすごく助かる制度です。

 

 

 

長いこと通院してるのに知らない方や

先生に診断書の話がしづらい

という方も多いのが事実です。

 

ですが、お金に余裕が無いのであれば

絶対申請した方がいいですし

少しだけ心に余裕ができます

 

もし先生が出し渋るのであれば

受付の人に話すのもありです。

 

ちなみに私が通っている先生は

「受付に言っといて〜」

って感じでした!笑

 

診断書はお金がかかる(5千円前後)のと

あとからキャンセルできなかったり

先払いの所もあるので先に電話で確認したり

帰りの支払いの時に聞いてみるといいかもしれません。

 

市区町村によって異なる部分も

あるかもしれないので

ぜひ、お住まいの地域のHPも

調べて見てくださいね♪

 

 

f:id:AkariN:20210902194312j:image

 

他には

ひとり親家庭の制度としては

児童扶養手当がもらえますし

 

子供の医療費が無料になる(親は入院のみ)

ひとり親家庭医療費受給者証』

というのがあります。

 

あとはお子さんがいる方皆さんがもらっている

『児童手当』も引き続きもらえます。

 

こういう制度を上手く使って

少しでも経済的不安を解消していきましょう!

 

 

f:id:AkariN:20210902192213j:image

 

 

私はと言うと…

うつ病で体力がなくパートのままでしたが

 

回復期ではあったので

仕事の時間を少し増やすことにして

先生と相談してタイミングを決めて

1時間だけ増やしました。

 

うつ病は薬が減ったり、なくなったとしても

完治することはなく

寛解といいます。

 

また再発する可能性があるからです。

(なんかガンみたいですよね…

心のガンと表現している人もいたような?)

 

なので自分の中の不安が続く限りは

通院も続きます…。

私もその1人です。

 

 

今まで会社勤めすることが社会人であり

正社員で働くことが当たり前!

という思考でした…

(↑これは親がそういう考えのせい)

 

でもうつ病になって考えが180度変わりました!

 

フルタイムや正社員で働かないと

普通に生活できない世の中っておかしくない?

 

それだとうつ病でシングルマザーの私は

社会不適合者なの?

と思いました。

 

なので、コロナの影響もあり

副業を調べだしたのです。

 

でも、いざ副業するっていっても

何からすればいいのかわかりませんでした。

 

友達に副業したいと相談すれば

騙されるよ、詐欺だよ!とか…

 

10年前の仕事仲間に誘われたMLM

何十万円と払い…口コミに疲れ

 

日に日にカードのリボ払いが増え…

 

f:id:AkariN:20210902192240p:image

 

もう誰に相談すればいいのか

どうしたら副業で稼げるのか

まったく分かりませんでした。

 

 

やっぱりうつ病でシングルマザーで

フルタイムで働けないなんて

社会不適合者だよなってずっと思ってました。

 

でもパートの給料だけじゃ足りない

ずっと親のお世話になってるわけにいかない

 

 

そこで目を付けたのがTwitterです!

 

元々うつ病の病みアカウントを持っていて

同じ精神疾患の方や精神科の先生や

医療従事者の方との繋がりがあったため

 

うつ病に関しての知識や

情報は持っていました。

 

てことは…

副業の事は副業アカウントを作って

実際に副業している人に聞けばいいじゃん!

と思ったのです。笑

 

その副業の中のひとつに

ネットビジネスがありました。

社畜思考だった私には知らない世界です!

 

何かビジネスを始めれば、家できる

自分のスキルアップにもつながると

考えました。

 

 

しかし、3〇年間(笑)

生きてきた中で

ビジネスを教えてくれる人・環境などは

もちろんなく、ビジネスについて

右も左もわかりませんでした。

 

 

いざ調べようと思い、検索してみても

情報やビジネスの種類やDMが多すぎて

どれを信じていいかわからず…

 

 

ただただ迷い、始められないまま時間だけが

過ぎていきました。

 

 

検索した情報の中には、

ネットビジネス自体を否定する記述もあり、

本当に不安になりました。

 

 

 

でも、諦めず本物を見つけるしかないんです。

 

 

f:id:AkariN:20210902194520j:image

 

 

副業を初めてから作業を進めていく中で

生活リズムが少しずつ変わっていきました。

 

 

特に、家事の合間にボーっとyoutubeをみたり

スマホアプリをする時間

 

仕事で疲れてるからと休みの日に

屍のように寝る時間など

といった生産性のない時間は

どんどん減っていきました。

 

 

日々を振り返った時に

 

「あ、自分もそんな時間ばっか送ってる」

 

と、思った方も多いのではないでしょうか!

 

 

スマホのアプリとか本当に今

いろいろあって楽しいですよね♪

 

 

分かります、でもその時間の過ごし方は

本当にもったいないです!

 

 

あとで、絶対に後悔します!

 

 

もちろん、そこで削減した時間は

勉強や作業時間にあてていたわけですが

 

それからは日に日に充実感や自己肯定感が

上がっていきました。

 

 

 

もう昔の理想の家庭はいらない!

娘と2人で楽しく生きたい!

好きなことをして生きていきたい!

副業をバカにした友達を見返したい!

 

 

そんな思いで

どんなに体調が悪くても

疲れてできない日があっても

 

辞めるという選択肢はなかったです。

 

f:id:AkariN:20210902194750j:image

 

私は決して

特別なことはしていません!

 

もちろん、

特別な才能が

あったわけでもありません!

 

むしろ、私は普通の人以下の

どん底からスタートしてますよね?笑

 

 

私はシングルマザーでうつ病持ちで

 

それまでは日々の生活や

家計のやりくりに追われ

娘に欲しいものを我慢させて

カツカツの生活を送っていました。

 

 

そんな人生をどうしても変えたい!

と思い自分の夢を見つけ

日々充実感(生きがい)をもって

生活することができるようになったのです!

 

f:id:AkariN:20210902194713j:image

 

長くなりましたが

最後までお読みいただきありがとうございます

 

また、次回お会いしましょう!